疑問くん
Udemyのプログラミング講座のおすすめの勉強方法を知りたい!
今回はUdemyのプログラミングおすすめ勉強方法について解説します。
Udemyマニア
はじめまして!WEB制作会社で働いている現役エンジニアです。
今回は私がエンジニアになるために、かなりお世話になったUdemyのおすすめ学習方法について解説します。
かなりの数のUdemy講座を視聴して勉強してきたので、そのノウハウを活かしおすすめの勉強方法を公開します。
ぜひ参考にしてください!
そもそもUdemyとは?って方はUdemyとは?誰でもわかるように詳しく解説しますの記事をご覧ください。
Udemy(ユーデミー)とは?誰でもわかるように詳しく解説しますUdemyのプログラミング講座おすすめの勉強方法
個人的におすすめの学習方法は以下になります。
- 1レクチャーを一度視聴して全体象を掴みコードを書いてみる
- 分からないことはGoogleで検索して解決
- 講師に質問する
- 倍速機能を利用する
- 勉強したことをメモする
- 講座を修了後、学んだことをアウトプット
1レクチャーを一度視聴して自分でコードを書いてみる
まず今回のレクチャーは何をするのか?全体像を把握して把握した後、レクチャーを見ずに自分でコードを書いて見ます。
ここでコードが書ければしっかり理解していてバッチリです!
Googleで調べて解決できる場合もバッチリです!
ここで手が止まる場合は理解していないのでもう一度レクチャーを確認しましょう。
ここで気をつけてほしいポイントがあります。
よく分からない場合はレクチャーを視聴しながらコードを書き写して勉強しますが、これはとても危険な学習方法です。
なぜなら、ただ理解せずに書き写して勉強した気になってしまい、いざアウトプットしようとすると全然、手が動かない状態に陥ります。
しっかり理解しながらコードを書き写して学習しているのであれば問題はないです。
理解しながらコードを書く。これを意識しながら学習しましょう!
分からないことはGoogleで検索して解決
Udemyの講座で勉強していて分からないことがあれば、すぐ動画を見返して答えを見るのではなく自分でGoogleで検索して調べることをおすすめします。
なぜなら自分でGoogleで検索して解決することで検索能力が身につくからです。
なぜ検索能力が必要なの?と疑問に思うかもしれませんが、実務ではGoogleで調べながら作業することが多々あります。
なので実務ではこの検索能力が非常に需要です。
すぐ動画を見返して答えを見ているのだけだと検索能力が身につがず、さらには理解せずにただ書き写しているだけという一番まずい傾向になる可能性があります。
なのですぐ答えを見るのではなく、Googleで調べて解決することをおすすめします。
講師に質問する
プログラミングを学習していると、どうしてもエラーが解決できないことがあります。
このエラーに学習時間を使うのは勿体ないです。
しかしエラーが出て何も調べずに講師に質問するのもよくないです。
まずエラーが出たら自分で調べて見ましょう。
エラーの調べ方は、エラー文をコピーしてそのままGoogleに貼り付けて検索して見ましょう!
そうすると、エラーの内容が出てくると思うのでどのコードがエラーを出しているか順番に解決していきましょう!
それでも解決できない場合は、講師に質問して見ましょう!
プログラミング言語は日々更新されているので講座がアップデートされていないと解決できないエラーも出てくるケースがあるので、ぜひ質問してみましょう。
質問方法も具体的に質問することをおすすめします。おすすめの質問項目は以下になります。
- 具体的にどうゆうエラーが出ているのか
- そのエラーに対してどうゆうことしてどんな結果が出たか
- 実際にソースを貼り付けて見てもらう
この項目を抑えているれば講師の人に伝わるはずです。
実務で先輩エンジニアに質問するときは具体的に質問しないと嫌な顔されますので、ぜひこの機会に質問能力を身に付けましょう!
本では質問できないので独学で勉強している人にとってはUdemyの質問機能は良いサービスですね。
倍速機能を利用する
Udemyの講座では以下の倍速が用意されています。
- 1.25倍速
- 1.5倍速
- 1.75倍速
- 2倍速
この倍速を利用することで効率的に勉強ができます。
しかし倍速にして聞き取れないと意味がないので、しっかり聞き取れるスピードに設定しましょう!
個人的には1.5倍速が丁度良いような気がします。
書籍ではこの倍速機能を利用して学習できないので、その点動画学習は優れていますね。
勉強したことをメモする
Udemyの講座で勉強したことは簡単で良いのでメモしましょう。
人間は復習しないとすく忘れてしまいます。
せっかく勉強したのに忘れるのは時間の無駄です。
なので勉強したことはメモしてあとで簡単に復習できるようにしましょう!
しかし、ここでメモの方法について注意点がございます。
メモは取るのは手書きのノートではなく、EvernoteやLINEのKeepメモなどを使ってメモすることをおすすめします。
なぜならEvernoteなどのメモアプリは検索機能がついているの後であの講座で学習したことを復習したいって思った時に検索機能を使ってすぐ見つけ出せるからです。
さらにこれだけではありません。
メモアプリにプログラミングコードをメモ書きに残しておくことによって、あとでコピーしてそのコードを使用することもできます。
かなりの頻度でコードをコピーなどして再利用することは実務で多々あります。
ノートではコピーできませんよね?
この点を踏まえメモ書きは、手書きのノートではなくメモアプリをおすすめします。
個人的におすすめはEvernoteかLINEのKeepメモです。
スマホと連携しているので外出先でもいつでも見ることができるからです。
ぜひ皆さんも使って見てください。
講座を修了後、学んだことをアウトプット
Udemyの講座を終了後、その講座で学んだことアウトプットすることをおすすめします。
なぜならアウトプットしないと人間はすぐに忘れてしまいます。
せっかく何時間も掛けて学んだことを忘れて時間の無駄になるのは勿体ないです。
なので講座修了後はアウトプットしてスキルを自分の物にしましょう!
Udemyの講座を効率よく学ぶ良い方法
Udemyの講座を効率よく学ぶ方法は、ずばり4kモニターまたはデュアルディスプレイで学習することです。
一体どうゆうことなのか?解説します。
4kモニターまたはデュアルディスプレイで学習する
なぜ4kモニターまたはデュアルディスプレイで学習するべきなのか?
それは動画とテキストエディタなど動画を視聴しながら何か別のものを開けることです。
ノートパソコンの画面だとUdemyの講座を見ながらテキストエディタやメモ張など開いて書くことができず画面を切替ながら学習する必要があります。
しかし4Kモニターやデュアルディスプレイだと講座とテキストエディタなど両方開いて学習ができます。
これはかなり効率的で学習できるのでおすすめです。
ちなみに私は4Kモニターを使用しております。
私は4kモニターのASUSVA32UQというモニターを使ってます。
4Kモニターなので解像度が3840 x 2160です。
なのでASUSVA32UQモニターの1画面でノートパソコンの4枚分の作業ができます。
かなり効率よく学習できるのでおすすめです。
Udemyの勉強方法まとめ
いかかでしたでしょうか?
個人的に大事なのは検索して自分で解決できる能力としっかり復習(アウトプット)することです。
この2点を意識して勉強することをおすすめします。
また別記事で【言語別】プログラミング初心者にUdemyおすすめ講座を紹介していますのでぜひご参考にしてください。
【言語別】プログラミング初心者にUdemyおすすめ講座を紹介します!